タイトルをみるとどっぷり恋愛漫画だとおもってしまいましたがまったく違った。 絵は正直、あまりお上手ではないです。 だけどここで読むのをやめないでほしい。 続きをぜひ読んでほしい!! ここからはネタバレです。 主人公のチセは、ノロマ?で小さく可愛らしい女の子。 彼氏のしゅーちゃんは、口が悪く思春期の男の子らしい性格。 そんな二人の甘く切ない恋愛漫画であってほしかったけど実際は 主人公のチセは、最終兵器として身体を改造されており戦争の武器として戦いつづける。 そのことを知りながらとめることのできない彼氏のしゅーちゃん。 読んでいくとチセが可哀想でたまらない。 どんどんチセの心身も崩壊していくし、世界中から人もいなくなっていく。 最後は、しゅーちゃんだけが生き残る世界が待っています。そこでチセと出会うのですがそこにはチセの身体はありません。 ハッピーエンドであってほしかった。 こんな結末辛すぎる。だけど名作です。 読んだあとつきまとう疑問点は なぜ戦争が始まったのか チセは、いつ頃から兵器としてこんな生活を送っていたのかよくわからないまま終わります。 戦争はしてはいけない。 普通に恋して生活をして親がいて恋人がいて 当たり前の日常がなくなる。現代の私達の身にもし、戦争が起きたらこんな感じなのかな?と考えさせられる漫画でした。. ネタバレ注意です。 作品の中で起こる、出来事やナゾ。 それらすべてを1から順に 説明してくれるわけではないので 少し分かりにくい部分はあります。 ただ自分が分からないだけで もしかしたら 説明してるのかもしれんが… 漠然としか把握できなかったり 説明不足と感じる箇所はある。 分からないところは分からないまま わりきって進んでいくかんじ。 なぜ?どういうこと? …という部分は、 最終的に回収されたり、されなかったり。 その点でいえば ラストまで読み終わったあと 後味は多少のモヤモヤが残りました。 どうなったのか 正直分からないまま終わりました…。 …しかし それでもなぜか この作品を「読まなきゃよかった」とは 思えない自分がいました。 納得できない部分はあっても 数々のシーンで 心動かされた事実は変わらなかった。 初々しくて微笑ましい キレイな純愛だけではない。 ときに性的なシーンや、 殺伐とした戦場も含めて描かれます。 突然、攻撃されて ある日戦争がはじまって 付き合いたてのシュウちゃんの彼女は 国の兵器になるわ、 いつもの毎日は 壊されて急になくなるわ…。 ありふれた恋も悩みも何もかもが いつからこんなに 命がけでしなきゃいけなくなったのかと。 その場、そのときの自分の日常を 訪れた1日1日を 目の前の現実を生きることしかできない。 そんな各キャラたちが いとおしいやら、せつないやら…。 ピュアでがむしゃらで 生き方としてはたぶん下手くそで でも 生々しくて、人間らしくて 上手くいえないけど泣けました。 とくに、ちせとテツ先輩が好きなキャラです!. タイトル読んだ時ギャグかと思ったら全然違った。むしろ重たい漫画だった。 この作者の作品はいいひとが初で、これが自分にとって2作品めなのですが、この作者の描く素朴な恋愛が1作品めは新鮮で面白かったんですが、これはなんか鼻につくというか… 抱かれながら「こっこ作ってる?」って… 正直受け付けないです。 兵器なのも謎です。. タイトルからして、単なるバトルものなぁ?と思って小学生の時に少しだけ読んだことがあったのですが、結構エロシーンもあってめちゃくちゃ衝撃を受けた(戦い云々よりも、そっちの場面の方が印象的すぎた笑)作品です。当時はまだ、男女のスキンシップがよく分からなかったので、そういう意味でも衝撃と思い出の作品です。 そして大人になってから、また読み返してみました。序盤の方はドキドキしてこれから2人はどうなるんだろう?といった気持ちで読み進めていたのですが、話が進むにつれてストーリーがよくわからなくなってきて、なぜそうなった!?結末もウーン?と、モヤっとする感じでした。 チセのキャラデザはすごく好きなのですが。 あと、作品の舞台がなんか既視感あるなぁ…と思ったら小樽の街がモデルになっているんですね。(小樽は子供の時によく連れて行ってもらった)改めて漫画をじっくり読み込んで聖地巡礼すると楽しそう、なんて思っています。. 心理描写は細やか。リアルさはちょっと物足りない。終盤の長くしつこい性描写がせっかくのラブストーリーにみそをつけた感あり。 高校生のシュウジ目線で描かれているから世界の状況がよくわからないのも理解できるし、物語の伏線・背景が全て明かされるべきとは思わないので、そこは別に良い。ただ、北海道がほぼ孤立状態なのに、燃料や食糧が何とかなっているのが、つっこみたくなる。自分がいい歳になってから読んだせいか、カワハラさんの苦悩をもっと掘り下げてほしかった。. ハッピーエンドでなければただのバッドエンドでもない。いわゆるメリーバッドエンド 物語的にはバッドエンドっぽいがメインキャラの心情的にはハッピーエンド の代表作です。 最近ただのハッピーエンドには飽きてきまして、しかしバッドエンドも読むのはつらいのですが、メリバ作品なら登場人物的には救いとなるのでこういう作品好きです。. 作品の内容がよくわからない。 チセ自体が兵器って?改造人間ってこと?ただ武器を使うだけではなく。 言葉足らずと言うか説明不足、絵柄が雑で絵からも読み取れない。 「こういう事なのかな?」と察して読まなきゃ駄目な漫画は疲れるから苦手。 内気だからと謝ってばかりいるチセにも共感出来ないし、設定も私には理解不能でした。. 無料5話まで読みました。 絵のタッチから想像して、ほのぼの系なのかなと思っていたら、違いました。 よくわからない系です。 本当に兵器なの?改造人間ということ? 何を描きたいんだろう…? 戦争という非日常の中にある、思春期の男女?? 続きはよいかな。. 先が見えない私にはなんだか難しい漫画。。最初は普通の恋愛かと思いきや、、急に空襲があったり、改造されてたり、、💧 しかもなんであんなか弱い子を!? しかも監視される生活とか最悪やんΣ  ̄ロ ̄lll 先が読みたいかは微妙やけど可哀想な漫画…. 青年漫画 ビッグコミック・スピリッツ 完結 3. みんなの評価 最終 兵器 彼女 セックス. by らんらんらんらららんらんらん. by ツツピィー. by 試される大地. by みそ〜る. by コシアブラ. by mandolin. by ごろうにゃ. by ちぇぶma. 作品レビューを書く 作品ページへ戻る. ジャンルから探す 少年・青年漫画 少女・女性漫画 ハーレクイン漫画 ジャンル一覧へ. 漫画家から探す 男性向け漫画家 福本伸行 古谷実 江川達也 皆川亮二 倉科遼 女性向け漫画家 安野モヨコ 円城寺マキ 新條まゆ 水波風南 北川みゆき 漫画家一覧へ. 漫画雑誌から探す 男性向け漫画雑誌 少年サンデー 少年マガジン ヤングマガジン モーニング 漫画アクション 女性向け漫画雑誌 Sho-Comi 別冊フレンド Cheese! なかよし デザート 漫画雑誌一覧へ. お得にポイントGET! 毎週火曜・木曜限定!! facebook めちゃコミック公式ページ X めちゃコミック公式アカウント.
やくならマグカップも 1,6,7 でんでんの電脳電車 変人のサラダボウル 1,9. 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる. ネタバレ注意です。 作品の中で起こる、出来事やナゾ。 それらすべてを1から順に 説明してくれるわけではないので 少し分かりにくい部分はあります。 ただ自分が分からないだけで もしかしたら 説明してるのかもしれんが… 漠然としか把握できなかったり 説明不足と感じる箇所はある。 分からないところは分からないまま わりきって進んでいくかんじ。 なぜ?どういうこと? …という部分は、 最終的に回収されたり、されなかったり。 その点でいえば ラストまで読み終わったあと 後味は多少のモヤモヤが残りました。 どうなったのか 正直分からないまま終わりました…。 …しかし それでもなぜか この作品を「読まなきゃよかった」とは 思えない自分がいました。 納得できない部分はあっても 数々のシーンで 心動かされた事実は変わらなかった。 初々しくて微笑ましい キレイな純愛だけではない。 ときに性的なシーンや、 殺伐とした戦場も含めて描かれます。 突然、攻撃されて ある日戦争がはじまって 付き合いたてのシュウちゃんの彼女は 国の兵器になるわ、 いつもの毎日は 壊されて急になくなるわ…。 ありふれた恋も悩みも何もかもが いつからこんなに 命がけでしなきゃいけなくなったのかと。 その場、そのときの自分の日常を 訪れた1日1日を 目の前の現実を生きることしかできない。 そんな各キャラたちが いとおしいやら、せつないやら…。 ピュアでがむしゃらで 生き方としてはたぶん下手くそで でも 生々しくて、人間らしくて 上手くいえないけど泣けました。 とくに、ちせとテツ先輩が好きなキャラです!. 楽曲(映画) [ 編集 ]. 大至急 今年初めてジャンプフェスタ に 参加するのですが、当日って どのくらい混むのでしょうか? また、電車で行く予定で 海浜幕張駅に9時半ごろ到着してから 会場に向かおうと思ってるのですが これだと遅いでしょうか? わかる方回答お願いします!. 至急です。 ダンガンロンパの漫画を買おうと思っているのですが色々種類がありどれを買うか迷っています。苗木くんが登場しているものを全て教えて頂きたいです。(コミックアンソロジーなど) 回答お願いします。.
Yes!!漫画皇国!!!
非成人向けのアニメ・コミックの乳首が露出したシーンを集めたデータベースです。 サイバーパンク世界観で貧困だが普通の日常を送る少年だったデイビッドが、母の死によって手にした違法な特殊能力を手にし、エッジランナーとして危険な 彼氏のしゅーちゃんは、口が悪く思春期の男の子らしい性格。 そんな二人の甘く切ない恋愛漫画であってほしかったけど実際は主人公のチセは、最終兵器として身体を改造されFuck 昨日すごくいい曲浮かんだのに忘れた。 これは忘れられないだろうと思ってたのに。 くそ。 テーマがバラけるな。分けて書こう。 昨日用があって漫画喫茶に行き、そこで「最終兵器彼女」の最終巻だけ読んだ。 漫画喫茶に用事って意味わからないけどね。 最終巻以外も軽くパラパラ読んだけど。 あの漫画はなんてセックスがしたくなるんだろうか。 AVはオナニーがしたくなるけど「最終兵器彼女」はセックスがしたくなる。 以前アニメ版について書いた けど、性描写はかなり省いてたんだな。 まぁ地上波だし。 もう忘れてたけど本ではかなりあからさまに性描写していたんだね。 ていうか前回書いたようなことは、初めて漫画で読んだときから思っていたことだったけど、特にその性表現に関してシンパシっていたんだった。 たしか初めて読んだのは5,6年前かな。 で、3,4年あけて前回書いたようにオーストラリアでDVD観て、また2年ほどあけてこの前観たわけです。 ほんとあの本読むとセックスしたくなるなぁ。 今回5,6年ぶりに最終巻読んだだけだけど。 ちゃんと今度時間かけて全巻読みたいな。 家で。 いやもうセックスしたい。 あれ読んだらセックスしたい。 1巻で初キスのときちせが息を止めていたところが 僕の昔の彼女との初めてのキスと全く同じで切ない と、初めて読んだときに思ったことを思い出して切なくなった。 あの「?」まで含めて。. 登場人物 [ 編集 ]. 映像ソフト [ 編集 ]. 最終兵器彼女 を読み返しました。十何年ぶりだと思うので、細部を忘れていた部分も多く、たぶんまとめて一気に読み返したのは初めてなんじゃないかと思うので、連載と完結後に単行本で読んだときとは色々違うことを思ったような気もします。しかし、昔読んだときにどのように感じていたかをあまり思い出せないので比較ができません。. 大学の軽音部で聴いた『KINTAMA』を連呼する曲を探しています。 だいぶ前にYouTubeで流れてきたこともあり、縁を感じたので気になっています。 曲の雰囲気は、AメロBメロがゆったりとして洒落ていたのに対し、サビ?なのかもわかりませんが突然のデスボ。 デスボに関しては歌っていたバンドの方のアレンジの可能性もあります。 覚えている歌詞は本当にほんの一部ですが、 「KINTAMA ころがす」的な歌詞をデスボで連呼していました。 これもうろ覚えですが、YouTubeで見たMV アニメーション では、ゆったりした曲の序盤に「金髪のおかっぱの男性」「長髪の女性 髪色は覚えていない 」などのキャラクターが登場し、砂漠? 砂漠かどうかはわかりませんが、序盤から「黄色」が印象強い映像でした。 で何かしていました。絵柄は綺麗めではなく少し癖のある感じで、個人的には少し古めの絵柄を意識しているのかなぁと感じました。 サビではその名の通り、「黄金に輝く玉」が複数の足や複数の手によって、蹴って転がされたり真っ二つに割られたり… よろしくお願いします。. 至急 さっき携帯電話にの番号で電話がかかってきたんですが、どなたか分かりますか??. 題名が思い出せません 遊園地で遊んでいると黒ずくめが居てバレてしまって薬を飲まされて身体が小学生になっていて、とある事情で毛利蘭の家に泊めてもらっていて、自分が高校生名探偵であることをバレない様に生活してます。 博士がいて麻酔銃と音声を変える装置をもらったのです 毛利蘭に名前聞かれて咄嗟に本から江戸川コナンといったところまでしか覚えてないのですがわかる方いますでしょうか. 世界の果てに君と二人で。あの光が消えるまでに願いを。せめて僕らが生き延びるために。この星で。 [ 編集 ]. コモンズ ウィキデータ項目. Joe: Sigma 6 ウィッチブレイド ガラスの艦隊 共 N・H・Kにようこそ! 共:共同制作 1:「3」と「完結篇」で制作担当 2:GRAY SIDEはスタジオシグナルと共同制作. 共同製作局・製作子会社 1: BS11 2: 中国放送 3: RKB毎日放送 4: 北海道放送 5: 東北放送 6: 毎日放送 7: CBCラジオ 8: TOKYO MX 9: TBSテレビ 備考 a:CBCテレビ企画協力。 b:前作は 日本テレビ系列 で放送。 c:前作は フジテレビ系列 で放送。 d:第2期以降にCBCテレビは製作非関与。 e:前作は テレビ東京 で放送。 f:第1期は TBSテレビ日曜夕方枠 で放送。 カテゴリ. LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。 お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。. by ごろうにゃ. 至急です。 ダンガンロンパの漫画を買おうと思っているのですが色々種類がありどれを買うか迷っています。苗木くんが登場しているものを全て教えて頂きたいです。(コミックアンソロジーなど) 回答お願いします。. まんがくらぶ ( 竹書房 ) 年2月号. 家族などの関係者 [ 編集 ]. 外部リンク [ 編集 ]. 青年漫画 ビッグコミック・スピリッツ 完結 3. 最終兵器彼女 京極夏彦 巷説百物語 2,3 砂ぼうず 3,4,5 ウィッチブレイド RAY THE ANIMATION 3,4,5 銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜 c ロミオ×ジュリエット のらみみ イタズラなKiss のらみみ2 鉄のラインバレル 戦国BASARA 6,d うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜. グラストラッカーのアフターファイヤー連発。キャブレターのパイロットスクリューの調整をしたいのですが・・・。 教えてください! 年型のグラストラッカーに乗ってます。 社外マフラーに交換したのですが、エンブレの度にアフターファイヤーが「パンパンパン!」と連発です。 どうやら、まずはパイロットスクリューなるものを調整したらよいと過去の回答に多くでていたので、できれば自分でやってみたいと テツ(最終兵器彼女)の徹底解説・考察まとめ テツとは漫画『最終兵器彼女』に登場する人物である。主人公シュウジの先輩であるふゆみの夫であり、自衛隊の一員として敵国と戦っていた。後に最終兵器のちせが率いる小隊に配属され、彼女と行動を共にする。当初は指揮系統の観点からちせと距離を取っていたが、彼女の人間的な一面に触れ親密になっていく。ちせと不倫関係になりそうになるも、彼女がシュウジの事を未だ好きな事を見抜き、突き離した上で叱咤した。最期は敵兵に撃たれて致命傷を負い、朦朧とした意識の中でちせをふゆみと誤認。彼女と肌を重ね合わせながら絶命した。 Read Article. Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec Sun M Tue W Thu F Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -. 原作の人気ほど人気にならなかったアニメって言ったら何挙げますか? 私は封神演義(旧作、リメイク両方)、ランウェイで笑って、日の丸相撲ですね。 封神演義とランウェイは制作会社に恵まれなかった。. 自衛隊に引き渡されたちせは、そこで意識を取り戻す。だが、彼女は完全に兵器に侵食され、記憶を失っていた。ちせは最終兵器として身も心も覚醒したのである。それでも彼女の心には、微かにシュウジのことが残っていた。彼女はその記憶を頼りに、1人で展望台へと赴く。そこには今まで彼女が書き溜めていた交換日記を読むシュウジの姿があった。日記にはちせがそれまで抱えてきた心情の他に、この地球がもうすぐ滅亡する事が書かれていた。 衝撃を受けつつも、ちせを想い、涙を流すシュウジ。そんな彼の姿を彼女は静かに見つめていた。やがてシュウジはちせの存在に気付く。だが、それはちせの姿を真似た兵器である事に彼は気付いた。それでもシュウジは彼女に歩み寄る。ちせは自分の意思とは関係なく涙を流し、戸惑い始めた。記憶を無くしても彼女はシュウジの事を覚えていたのである。彼は彼女を抱きしめ、そのまま彼女とセックスを始める。完全に兵器となったちせは性的快感を覚える事は無かったが、それでもシュウジの真摯な想いと情熱により、彼女は快感を覚えていく。ちせは彼と交わることで感情を取り戻していった。 行為後、2人はそれぞれの場所へと戻っていく。地球の終焉は刻一刻と迫っていた。ちせは一旦自衛隊の元へ戻ると、最後の仕事に取り掛かる。地球の自転は止まりつつあり、その影響から天変地異が続発。彼女は持てる全ての力を出し切り、シュウジを除く全人類を滅ぼした。それが滅びゆく人類にできるちせからの唯一の救いであり、手向けであったのである。. ネタバレ注意です。 作品の中で起こる、出来事やナゾ。 それらすべてを1から順に 説明してくれるわけではないので 少し分かりにくい部分はあります。 ただ自分が分からないだけで もしかしたら 説明してるのかもしれんが… 漠然としか把握できなかったり 説明不足と感じる箇所はある。 分からないところは分からないまま わりきって進んでいくかんじ。 なぜ?どういうこと? …という部分は、 最終的に回収されたり、されなかったり。 その点でいえば ラストまで読み終わったあと 後味は多少のモヤモヤが残りました。 どうなったのか 正直分からないまま終わりました…。 …しかし それでもなぜか この作品を「読まなきゃよかった」とは 思えない自分がいました。 納得できない部分はあっても 数々のシーンで 心動かされた事実は変わらなかった。 初々しくて微笑ましい キレイな純愛だけではない。 ときに性的なシーンや、 殺伐とした戦場も含めて描かれます。 突然、攻撃されて ある日戦争がはじまって 付き合いたてのシュウちゃんの彼女は 国の兵器になるわ、 いつもの毎日は 壊されて急になくなるわ…。 ありふれた恋も悩みも何もかもが いつからこんなに 命がけでしなきゃいけなくなったのかと。 その場、そのときの自分の日常を 訪れた1日1日を 目の前の現実を生きることしかできない。 そんな各キャラたちが いとおしいやら、せつないやら…。 ピュアでがむしゃらで 生き方としてはたぶん下手くそで でも 生々しくて、人間らしくて 上手くいえないけど泣けました。 とくに、ちせとテツ先輩が好きなキャラです!. 本作品の内容は、「世界規模の大変動が発生しそれにともなう大混乱で核兵器をも使用する大戦争が発生し、安住の地を求めて『敵』は日本に侵略してきた」ことである [ 要出典 ] 。ちせとシュウジの暮らす街は 小樽市 がモデルとされる [ 3 ] 。原作でちせとシュウジが最終的に暮らしていた建物は、 JR北海道 士別駅 がモデルである [ 要出典 ] 。漫画内に出てくる展望台のモデルは小樽の旭展望台で、映画版のロケ地としても使われた [ 要出典 ] 。. 心理描写は細やか。リアルさはちょっと物足りない。終盤の長くしつこい性描写がせっかくのラブストーリーにみそをつけた感あり。 高校生のシュウジ目線で描かれているから世界の状況がよくわからないのも理解できるし、物語の伏線・背景が全て明かされるべきとは思わないので、そこは別に良い。ただ、北海道がほぼ孤立状態なのに、燃料や食糧が何とかなっているのが、つっこみたくなる。自分がいい歳になってから読んだせいか、カワハラさんの苦悩をもっと掘り下げてほしかった。. by 試される大地. 最終兵器彼女の浮気の程度 私は浮気描写が嫌いなのですが(特に女)、シュウジもちせも浮気をすると聞きました。 二人の浮気ってどの程度なのでしょうか。 どういった状況で何をしたか詳しく教えて下さい!. Fri, 18 JANUARY FEBRUARY MARCH APRIL MAY JUNE JULY AUGUST SEPTEMBER OCTOBER NOVEMBER DECEMBER at 楽曲(映画) [ 編集 ]. ちせ(最終兵器彼女)の徹底解説・考察まとめ 書誌情報 [ 編集 ]. この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう. Copyright © MCF.